2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

curl のオプション小まとめ

Web API の動作検証をするときに curl を使っているのですが、 そのときに使うオプションについて少しだけ書きます。 本当に少しだけです。 認証ユーザの指定 -u user_name:password サーバの認証に使用するユーザ名とパスワードを指定できます。 デフォルト…

Rubyのブロックをメソッド間で受け渡す

ブロックとは ブロックについてはこちらの記事が分かりやすかったです。 qiita.com ブロックを引数にとるメソッドの定義 定義方法は、ブロックを引数にとることを明示する or しないの2通りがあります。 メソッドを呼び出したときの実行結果は同じです。 明…

プルリクのコメントは大事

先日投稿した 大きいプルリクはつらい というエントリで、レビュー側の負担を少なする術を書きましたが、その続編を書きます。これも自戒の意を込めています。 コメントを残す PR を見ればコードの diff が分かるので、どんな変更を加えられたのか、その変更…

大きいプルリクはつらい

チームで開発をする場合、 GitHub 等のサービスを利用してコードを管理することが多いと思います。 既存のコードを変更する際は、GitHub であればプルリクを出して、他の開発者にレビューをしてもらい OK が出ればマージするといったフローが生じます。 レビ…